Category Archives: SPECIAL

もう全押しは怖くない!?「GMKB109」で快適BMSライフ

さて、突然ですがあなたは何を使ってBMSをプレイしていますか?
BMSプレイヤーは大きく2つの派閥に分けることが出来ると思います。
「キーボードでプレイする派」と「専コンでプレイする派」です。

そして、「キーボードでプレイする派」にとっての難敵が「同時押し」。
種類によって差はあれど、通常のキーボードでは「押しても認識できない同時押しの配置」というものが必ずと言っていいほど存在します。
「全押し」の認識なんて夢物語。タイミングをずらして押すしかありません。

そんな事情を組んで、同時押しの配置に気を遣う作者は昔から多いです。
しかし、難易度が高い譜面を作ろうと思うと、どうしても認識されにくい配置が出るのは必至。
一方で、Yamajetさんの「strawberry music」やsasaskure.UKさんの「コウソク*コンプライアンス」などのように、高難度化とは違った方向性で全押し配置を採用している作品もあります。
このような作品を快適にプレイするためにも、どうにかずらし押しから逃れることは出来ないだろうか…。

さて、このような話題でよく出てくるのが「Realforce」というシリーズのキーボードです。
このキーボード、なんと「同時入力無制限」です。
つまり、全てのキーを同時に押しても認識してくれます。何というバカスペック。
それでは次に、価格.comでRealforceのお値段を調べてみましょう。…はい、バカ高いです。
あなたはパソコンのキーボードに1万5千円出せますか?
(ちなみにこのRealforce、キーボードの世界では最高峰レベルのシロモノみたいです。伊達にこんなお値段してるワケではないですよ?)

そこで皆サマにご紹介したいのがGMKB109」というキーボード!(ようやく前振り終了)
ゲーマー向けに作られたキーボードということで、Realforce程ではないですが高い同時押し性能を誇ります。
BMSで頻繁に使われる「z」「x」「c」「v」「s」「d」「f」「左shift」「space」…これ全部押しても認識してくれます!全押しなんて怖くない!
xarvaさんの「svenscape」やvoidさんの「Idealized Land」なども余裕で遊べます。

GMKB109の複数同時入力対応エリア・赤く塗ってある部分は全部一気に押しても認識します

GMKB109の複数同時入力対応エリア・赤く塗ってある部分は全部一気に押しても認識します

さらに素晴らしいのがそのお値段、ネット上だと最安で送料コミでも2千円程度です。
(ちなみに私は近くのPCショップで1980円で購入しました。)
このお値段で全押し可能なキーボードが手に入るなんて迷う理由はないと思うのですがいかがでしょうか…!

なんだかメーカーの回し者みたいな記事ですが、快適なBMSライフはキーボードから!
「GMKB109」オススメです。
関連記事:4Gamer.net ― 3000円で買えるゲーマー向けキーボード「GMKB109」のレビューを掲載

BOF2009開催中 / アレの普及率はいかほど?

207もの作品(うち一作は評価対象外)が登録され、予想通り過去最大規模のBMSイベントとなったBOF2009
神作品のオンパレードに毎日BMS漬けの方も多いのではないでしょうか。

ここでオススメ作品を語るのはイベント後にするとして、今回は客観的な「数字」のお話です。
BMSシーンに新しい風を巻き起こしている「OGG」「ロングノート」「動画BGA」がBOF2009でどれだけ使われているかを集計してみました。
なお、あまり厳密に集計してないので多少の誤差があるかもしれません。あしからず。

OGGフォーマット

まさに「容量革命」を引き起こしたOGGフォーマットですが、今大会の使用率は35.3% ( 73作品 ) でした。
昨年は30.5%だったので、少し上昇したことになります。

ロングノート

本家にも搭載予定のロングノート、今大会の使用率は22.7% (47作品)でした。
曲による向き不向きもあれど、なんと4、5作品に一つはLN譜面のある作品!
IIDX新作稼動に伴いこの数字はどう変わるのか、気になるところです。

動画BGA

PCのハイスペック化に伴い普及の兆しを見せているMPEGなどの動画BGA、今大会の使用率はなんと21.3% (44作品)
これには集計した私もビックリです。
BGA付きの作品はおよそ84作品(およそってのはループBGAとか判断がビミョーなのもあるから)ですので、なんとBGAの半分が動画形式…。
BGAイベントなどで予兆はあったものの、今大会で一気に普及した模様です。
ただ、もしかして製作者の数は少ない…?

というワケで、「OGG」、「ロングノート」、「動画BGA」、それぞれ普及が進んでいるようです。
特に注目すべきは動画BGAの多さ。
BMPを一枚一枚配置していく手間のめんどさを一気に解消してくれるので、今後どんどん普及していくかもしれませんね。
これらの普及でBMSの表現の幅が広がることを期待いたします。

BOF2009注目のチーム紹介・その5

  刻一刻と開催が迫っているBOF2009。独断と偏見による当ブログの注目チーム紹介その5、ようやく最終回です。
Get the whole story »

BOF2009注目のチーム紹介・その4

  ついに先日チーム登録が締め切られたBOF2009。少なくとも200を越える作品がリリースされることは間違いないと思われます。そんな数多あるチームの中から、引き続き当ブログの注目チームをご紹介。
Get the whole story »

BOF2009注目のチーム紹介・その3

  いまだに登録チームが増え続け、ついにチーム登録締め切りが8月29日に設定されたBOF2009。開催までに終わるのかちょっと心配になりつつ、引き続き当ブログの注目チームを少しずつ紹介していきます。
Get the whole story »