BOF2009開催中 / アレの普及率はいかほど?

207もの作品(うち一作は評価対象外)が登録され、予想通り過去最大規模のBMSイベントとなったBOF2009
神作品のオンパレードに毎日BMS漬けの方も多いのではないでしょうか。

ここでオススメ作品を語るのはイベント後にするとして、今回は客観的な「数字」のお話です。
BMSシーンに新しい風を巻き起こしている「OGG」「ロングノート」「動画BGA」がBOF2009でどれだけ使われているかを集計してみました。
なお、あまり厳密に集計してないので多少の誤差があるかもしれません。あしからず。

OGGフォーマット

まさに「容量革命」を引き起こしたOGGフォーマットですが、今大会の使用率は35.3% ( 73作品 ) でした。
昨年は30.5%だったので、少し上昇したことになります。

ロングノート

本家にも搭載予定のロングノート、今大会の使用率は22.7% (47作品)でした。
曲による向き不向きもあれど、なんと4、5作品に一つはLN譜面のある作品!
IIDX新作稼動に伴いこの数字はどう変わるのか、気になるところです。

動画BGA

PCのハイスペック化に伴い普及の兆しを見せているMPEGなどの動画BGA、今大会の使用率はなんと21.3% (44作品)
これには集計した私もビックリです。
BGA付きの作品はおよそ84作品(およそってのはループBGAとか判断がビミョーなのもあるから)ですので、なんとBGAの半分が動画形式…。
BGAイベントなどで予兆はあったものの、今大会で一気に普及した模様です。
ただ、もしかして製作者の数は少ない…?

というワケで、「OGG」、「ロングノート」、「動画BGA」、それぞれ普及が進んでいるようです。
特に注目すべきは動画BGAの多さ。
BMPを一枚一枚配置していく手間のめんどさを一気に解消してくれるので、今後どんどん普及していくかもしれませんね。
これらの普及でBMSの表現の幅が広がることを期待いたします。

前回の放送(09/17)のログを公開しました

びむらじ第29回放送
「アマガミアイマスドリクララブプラス」
Get the whole story »

ネットラジオ「びむらじ」(第29回目)放送中!(9/17 22:30~)

今回の放送は「BOF2009の開催をwktkしながら待つラヂオ」。 Get the whole story »

BOF2009チームプロモ動画情報

ニコニコ動画に新たなチームプロモ動画が2つアップされています。要チェック。
【ニコニコ動画】【BMS】本州最寒より愛を込めて(嘘)宣伝動画【BOF2009】
【ニコニコ動画】【BMS】[BOF2009] Team STZ's 2nd PV

第29回目の「びむらじ」は9/17(木)22:30~の予定です

● 今回の企画
9月18日、いよいよ過去最大規模のBMS戦争「BOF2009」が開幕します。
というワケで去年と同じく、これに便乗してドンチャンしたいと思います。
びむらじ29回目は「BOF2009の開催をwktkしながら待つラヂオ」です!

今回のお便り募集テーマは、みんなでBOFの結果を予想しちゃう「BOFダービー」はらたいらさんに全部
ずばり、今年のBOFの最終結果はどうなるのか!を1位チームから3位チームまで予想して送ってきてください。いわゆる3連単です。
(質問があったので追記・予想対象はポイント部門です。)
コメントも添えてくださると尚良し。個人的な期待のチームとか書いてくれるとさらに良し。
的中者には、K2DUELに次ぐ、当ブログ開催の小BMSイベント企画を発案し、それをFALLに実行させる権利をプレゼントします。

番組へのお便りは下の投稿フォームからどうぞ。
企画関連以外でも、各種ネタフリ投稿歓迎いたします。

びむらじへのお便り投稿フォーム
  1. (必須)
  2. (必須)
  3. Captcha
 

cforms contact form by delicious:days