地震と機種変更と電脳コイルと

○ 昨日の地震
一日遅れの報告ですが、超が付くほど無事でございます。
仙台は震度5強だったみたいですが、ウチでは洗面所の歯磨き粉チューブが落ちただけ。
あれ、意外とこんなもの…?
けど午後から研究室行ったら自分の机のPCがぶっ倒れてたという話でやっぱ侮れないですね(汗
(PCは無事起動しました)
 
○ ケータイ機種変更
2年半くらいF700iSを使ってたんですが、先週バイブレーション機能がご臨終なされました。
去年カメラ機能が突然使えなくなっても使い続けてたんですが、流石にバイブレーションなしは痛い!
使用期間的にも変えるべきだろうということで機種変更することに。
機種はシンプルさとデザインと薄さでP705iμに決めました。
厚さ9.8mm。ポケットがすっきりしてとてもイイ感じー。
しかし最近のケータイ端末は値段高いのばっかっすね!もっと余計な機能削った安いモデルがあると嬉しいのに。
 
○ 電脳コイル再放送
最終話見た!デンスケえええ…。
すげえ面白かったです。誰かマジで電脳メガネ開発してくれ。

「地震と機種変更と電脳コイルと」への2件のフィードバック

  1. MNMr

    F700iSのバイブレーション機能が壊れて買い換えたヒトがここに。
    (壊れやすいんでしょうか・・・)
    でも根性で半年間バイブなしで使ってました。

    そしてZOO KEEPERと値段のせいでまたFシリーズ買ってしまいました・・・。(;・ヮ・)

  2. おお、奇遇ですね。
    バイブ無し半年…自分は一週間もせずこりゃダメだと諦めました(・ω・;)

    ZOO KEEPERはヒマな時間によくやってましたよー
    園長に何度罵倒されたことか(笑

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール